ペイトのすすす。

水彩とスプラトゥーンとすきなもののはなし

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

ペイトのすすす。

水彩紙も風邪を引くよ【水彩紙の保存方法】

風邪を引きました!
ペイト(@sinsetunapeito)です。


年末は疲れが溜まりやすいせいか、毎年風邪を引いてる気がします(^_^;)


葛根湯飲んでビタミンCを取って早めに寝るのが私の風邪の治し方です。

水彩紙がだめになった!

さてさて、本題です。
みなさま水彩紙も風邪を引くことをご存知でしょうか…


私は恥ずかしながら最近知りました( ⸝⸝⸝•́ω•̀⸝⸝⸝)


こちらのイラストなのですが↓


いつも通り下書きを描いて、着色に入った途端…


あれ??この紙めっちゃ水を吸うぞ???


そうです、これがいわゆる『風邪を引いた』状態だったのです(;´Д`)

風邪を引くとは?

水彩紙は放っておくと、湿気を吸ってサイジング(滲み止めの加工)が取れちゃうそうです。


ちなみに風邪を引いた水彩紙は塗り心地が最悪でした。


コントロールが全く効かない
発色が悪い
ムラができまくる

などなど。



⬆アップで絵を撮りました。
ここから塗り広げる予定でしたが、絵の具が沈みこんでしまい、筆の跡がそのまま残ってます(>_<)


こうならない為にもあらかじめ対策しておくことを強くオススメします!

用意するもの

  • でかいジップロック
  • 乾燥剤

以上です!すべて100均で手に入ります!


でかいジップロックは、衣類用の圧縮袋がちょうど良いサイズです。
乾燥剤も圧縮袋の近くにあると思います。
無い場合は店員さんに聞いてみてください。


すべて手に入ったら、ジップロックに乾燥剤と水彩紙をぶち込んでおくだけです。


紙は生き物なので、あまり溜め込まずにさくっと使い切ったほうが良いですね・・・


ちなみに、サイジングを復活させる水彩用のメディウムもありますが、ペイトは使ったことが無いのでこの場での言及は避けます。


www.holbein.co.jp


ホルベインのHPに詳しく説明があるので、見てみてください。


ちなみに、上記のwebページは下記のような言葉で始まっています。

水彩画をよく描く人は、支持体である紙へのこだわりが強いようです。


うん、ほんとそれな。


以上、鼻水ズビズバなペイトでした!